レンジでチンして温めるだけで、ヘルシーな料理が食べられる『ナッシュの食事宅配サービス』
手軽に糖質制限ダイエットができると人気です。
そんなナッシュの宅配ですが、やっぱり利用者の口コミは気になりますよね?
CHECK
このブログでは、
ナッシュ宅配を利用した方のリアルな口コミ
ナッシュをお試しした私の写真付きレビュー
などをご紹介します!
↓1食あたり548円↓
ナッシュ宅配を利用した方の口コミ・評判がこちら!
ツイッターとインスタグラムを参考に、ナッシュ宅配の口コミを調べてみました。

ツイッター編
本日からnoshという会社がやっている冷凍宅配弁当を食べ始めたが、なかなか良いね。メニューが豊富で美味い。 pic.twitter.com/Z0ty08u1KU
— 竹熊健太郎《地球人》 (@kentaro666) 2018年12月1日
ナッシュの冷凍宅配弁当なかなか良い!
メニューが豊富で美味しいです。
#NOSHダイエット
NOSH様からダイエット3日分がどーんと!!
まず最初に…こんなに食べていいの?!
です。
そして、腹持ちがよく、いろんな味が楽しめるので飽きない!辛くない!むしろ毎食ワクワク♪♪#糖質制限プログラムhttps://t.co/ZnDsHIYp1n pic.twitter.com/NUsKn3YVa2— 武石愛未 (@aaammmiiiy_y) 2017年11月2日
腹持ちがいいし、色々な味が楽しめて飽きない!
NOSHさんのダイエットプログラム(^^)これは夕食分ですがボリュームもあって美味しい❤️普通の食事より満腹感あるかも(≧∀≦)https://t.co/V3Xp3SAAIh#NOSHダイエット pic.twitter.com/MGtp0yZpBK
— Erico (@Erico_pro) 2017年10月29日
ナッシュのダイエットプログラム^^
美味しいし、いつもの食事よりも満腹感がある♪
糖質制限弁当。メインは麻婆茄子。辛い。美味しい。#ナッシュ pic.twitter.com/uFjZ2ueRv8
— たの (@dokuzetsuma) May 9, 2019
糖質制限のお弁当を食べてみました。
メインの麻婆豆腐が辛くて美味しい♪
今日の昼食はnosh「鮭の南蛮漬けセット」です。鮭はふっくらで、味も濃くて美味しかったです😊#nosh #ナッシュ #nosh2週間チャレンジ記録 #宅食家族 #糖質制限 #糖質制限ダイエット #ダイエット pic.twitter.com/BUHgVw80y2
— 宅食家族@ダイエット中 (@takushoku_kazok) 2018年11月26日
今日の昼食は、ナッシュの「シャケの南蛮漬け」でした。
シャケがふっくらしていて、濃い味付けで美味しかったです。
片腕くんお料理出来ないので、宅配冷凍弁当noshを頼んでみたんだけど、良き感じ!
糖質14.4g、そして何よりも美味しかった✨🤤✨
ロールケーキもnoshの頼んで食べたけど、食べ過ぎ注意な位、美味しかった🧁
これは、ありかと…!
ただ、冷凍庫の容量は持ってかれる🥶 pic.twitter.com/Aun4FA5ht5— Kanako@ダイエット垢🏃♀️ (@kanakoondiet) 2018年12月3日
配送冷凍弁当のナッシュを注文してみたけど良い感じ!
ロールケーキも食べすぎなくらい美味しかった♪
ただ、冷凍庫の容量は持っていかれる^^;
NASH届いた!さっそくレンチンして食べてみた!ヘルシーで味付けも薄くなくて美味しかった😋
これはありがたい(ง ˙ω˙)ว♪#ナッシュ#nosh pic.twitter.com/sGXwrTZ7jg— 🍅トマト🍅 (@_tomato_1010_) 2019年1月17日
ナッシュが届いた!
ヘルシーで味付けもしっかりしていて美味しかったです♪
インスタグラム編
ナッシュの「蒸し豚の味噌煮セット」
美味しすぎて自炊に戻れないかも笑
ナッシュのお弁当にハマってます!
ハンバーグの味付けが良くて美味しかったです。
糖質がかなりおさえられて、栄養面もばっちりサポート♪
ナッシュの評価をまとめると
ナッシュのデメリット
・冷凍庫のスペースを取ってしまう。
・コンビニ弁当と比較するとやや高い。
ナッシュのメリット
・味が美味しいから、楽しく糖質制限ダイエットができる。
・レンジで温めるだけなので、料理の手間が一切かからない。
・ヘルシーメニューが豊富にある。
ナッシュの口コミで圧倒的に多かったのが、「料理の味が美味しい」という感想でした。
ダイエットというと、食事が制限されてストレスが溜まりがちですが・・・
ナッシュの冷凍弁当は美味しくて、糖質・塩分・カロリーをおさえられるのが嬉しいですよね^^
また、スムージーやドーナツ、リゾットといったメニューが豊富なのも、ナッシュが人気の秘密かもしれません。

ナッシュのYouTube動画がこちら♪
健康的な食卓をお届けいたします
「ダイエット効果を実感した」などの感想がこちら♪
とにかく味が美味しいです!
ナッシュで痩せた!
ストレスなく続けられます!
短期間で効果が出ました!

ナッシュの宅配弁当をお試しレビュー!
ナッシュの口コミが予想以上に良かったので、私も4食セットをお試しで注文!
注文して5日後、クロネコヤマトさんからクール便でナッシュが届きました。

冷凍弁当の箱は動物が描かれていて可愛いですね^ ^

ナッシュのお弁当の大きさにピッタリです。

ナッシュの中身はこんな感じ!
今回私が注文したのはこちらです↓
・牛肉のデミグラスソース煮
・鶏とトマトと青葱のオイスターソース煮
・豚の角煮
・かぼちゃドーナツ(3個)

ナッシュの冷凍宅配弁当を電子レンジで解凍して実食!
ナッシュの冷凍弁当は、透明フィルムをはがさずに電子レンジで解凍していきます。
※自然解凍ではありません。

同梱されていた冊子にも解凍方法が書いてありますよ。
↓できた料理がこちら↓
牛肉のデミグラスソース煮

何気にカレー味のブロッコリーも、パンチが効いてて美味しかったです♪
鶏とトマトと青葱のオイスターソース煮

ナッシュの野菜の産地は全て日本なので、野菜も新鮮でおいしい!
豚の角煮

ジャガイモもホクホクしてて美味しかったです。
かぼちゃドーナツ

私自身かぼちゃが大好きなので、満腹感が得られるこのドーナツはイチオシ♪
今回私が頼んだ料理は以上ですが、ナッシュ公式サイトでは約80種類の低糖質メニューが写真付きで掲載されています↓

ナッシュの料金メニュープランは?
ナッシュの料金メニュープランは、
4食プラン:1食あたり700円
6食プラン:1食あたり647円
8食プラン:1食あたり597円
10食プラン:1食あたり548円
20食プラン:1食あたり548円
という具合に、セット数が増えるにつれてお得になります。

ナッシュ宅配の送料や配送エリアは?
ナッシュの宅配は、日本全国どこへでも配達することができます。
ただ、ナッシュの宅配は全てクール便で、送料は都道府県別に異なります。(初回は送料無料)
ナッシュの定期配送の解約はどうやるの?
ナッシュのよくあるお問い合わせ(上記の画像)から、電話やメールなしでWEBから簡単に解約することができます。
また、一時的にプラン停止・ストップすることも可能です。
ナッシュ(nosh)の特徴まとめ!
最後に、ナッシュ宅配の特徴をまとめると・・・
糖質制限ダイエットに適した食事がとれる!
買い物や調理の手間がかからない♪
糖質や塩分低いので、糖尿病や高血圧の方に人気!
国産野菜を厳選して使用し、全て手作りなので安心♪
一流のシェフが調理しているので、料理が美味しい♪
コンビニ弁当の糖質量が平均150gに対して、ナッシュの料理は平均17g。
食生活を変えるだけでも、体重や血圧は大きく改善することができます^^
あなたも、ナッシュで本当に健康を考えた食事を摂取してみてはいかがでしょうか?
ナッシュ宅配サービスのよくあるQ&A
ナッシュのよくある質問にもお答えしてみました。
ナッシュが「まずい」「美味しくない」という口コミもある?
わたしがナッシュ宅食の口コミを調べた限り、「まずい」「美味しくない」ときっぱり言っている人は2ch(2ちゃんねる)を含めて見当たりませんでした。
さすが、宅配食事ランキングやメディアで取り上げられることのことはあります。
ナッシュの宅食の賞味期限は?
ナッシュは冷凍保存なので、賞味期限は半年ほど。ですので、1食当たりの値段を節約したいなら、まとめ買いがオススメですよ。
ナッシュは初回だけで定期コースを休会・停止・退会できる?
ナッシュの定期コースはいつでも休会・停止・退会できます。なので、定期購入と言っても毎週注文しなくてもOKです。
実際のところ、ナッシュは誰向きなの?オススメは?
ナッシュは糖質制限したい美容に関心のある方や食事改善したい方に向いています。
また、子供のご飯を作れない主婦や時短調理したい方からも全体評価が高いですよ。
もし痩せることができたなら、ナッシュの宅配ダイエットブログなんかを書くと面白いかもしれません。
ナッシュはアレルゲン表記されてる?
アレルギーがある方のために、ナッシュのメニューではアレルギー食材を排除して検索することや添加物の有無の確認ができます。
臨床実験結果に基づき、栄養管理士さんが低糖質プログラム・高たんぱく質の料理を考案しているのもナッシュの強みです。
ナッシュのメインプレートにはどんなお弁当がある?
「ぶりの照り焼き」や「鮭のごま風味焼き」の口コミが良いです。
ナッシュのリゾットって?
「アスパラガスとベーコンのパルメザンチーズのリゾット」や「アサリのクリームリゾット」などがあり、個人的にはナッシュのおすすめメニューの一つです。
ナッシュのスープって?
「ごろごろシーフードクラムチャウダー」や「白身魚のキャロットコンソメスープ」などがあります。
ナッシュのデザートって?
「ロールケーキ(ストロベリー)」や「抹茶ドーナツ」などがあります。
ナッシュのドリンクって?
「サニーオレンジスムージー」などがあります。
ナッシュの注文方法・支払い方法は?
ナッシュの購入方法はネット注文のみで、ヤマトのクール便で定期宅配されます。
楽天やamazonといった通販サイトや店舗販売はされておりません。
ナッシュの支払い方法は「代引き」か「クレジットカード」となります。
ナッシュの割引クーポンやキャンペーン情報は?
現在のキャンペーン情報に関しましては、ナッシュ公式サイト(当ブログ最下部のURL)をご確認ください。
ナッシュ株式会社と商品の概要
販売メーカー | 株式会社ナッシュ(旧ミライエ株式会社) |
---|---|
住所 | 【本社】〒541-0043 大阪市中央区高麗橋3-2-7 ORIX高麗橋ビル5F 【工場・物流センター】〒555-0012 大阪市西淀川区御幣島1-6-7 【店舗】〒542-8510 大阪市中央区難波5-1-5 高島屋地下1F |
電話番号 | 06-6121-6243(ナッシュ(株)の電話番号) |
商品 | nosh(ナッシュ) |
値段 | 4食セット:2800円 6食セット:3880円 8食セット:4780円 10食セット:5480円 20食セット:10960円 |
宅配送料 | 送料760円〜 初回は送料無料 |
メニュー | メインディッシュ 米、パン、リゾット スープ デザート(ドーナツ、ロールケーキ) ドリンク(スムージー) |
支払い方法 | クレジットカード |
返品・返金 | お客様都合による返品や返金はできません。 |
決済手数料 | 手数料無料 |
安心のナッシュ公式サイト
↓ ↓ ↓